浴室・洗面

2025-11-15

将来も安心してお風呂に入れるように 京町G様邸

リフォームをきっかけに、これから先を見据え選定もされた、豊田市京町のG様邸をご紹介します。

① 今回浴室のリフォームをしようと思ったきっかけやお悩みごとは?

・お風呂の天井が下がってきていて、応急処置でプレートを天井の隅に取付けたんですが、今後崩れてきたら怖いし、32年経っていたので、リフォームを考えました。
・鏡や収納カウンターは、水垢で白くなってしまって…。今までいろんな洗剤を試したんですが綺麗にならず、ずっと気がかりでした。

施工前
施工前

② ショールーム見学で気に入った点や決める際に重視したポイントは?

・浴槽の形が気に入りました!実際にショールームで浴槽に入り、広く感じました。
・ショールームの説明で、“マグネットでくっつく鏡にしておけば、汚れたら買い替えられる”と聞き、「なるほど!」と思い、掃除がしやすいように壁に取付ける物は少なくしました。
・浴室のリフォームと併せて、ルーバー窓をすべり出し窓に交換することに。

③ ご感想をお願いします!

とても気持ち良くお風呂に入れています。入り口の段差も無くなり、将来的にもつまずく心配がなくなりました。ヒートショックの予防や周りの知人からのオススメで、今回浴室暖房乾燥機を取付けたので、寒い季節に使うのが楽しみです。外窓を交換したことで、少し窓を開けていても外からの視線が気になりにくくなりました。

施工後
施工後

施工設備
システムバス LIXIL リデア 1216サイズ

担当者の想い

風呂桶やシャンプーなどの収納に、マグネットでくっつくアイテムを、しっかりと活用されているようで良かったです!梅雨時期には、浴室暖房の衣類乾燥機能も使ってみてくださいね!

同じ種類の記事を見る

お問い合わせはお気軽に

お電話:0565-45-0129